2007年11月17日

3歳の誕生日だよ

誕生日プレゼント
何かと忙しくてサボっておりましたが、今日よちの先生が3歳になりましたよヤター

とんたんがいなくなってからなんか1ヶ月ほど挙動不審だったりしましたが、
その後は遊び相手がいなくて退屈なのか、
私を標的にしてヒットマンぶりを超アピールしたりと、
元気をもてあましている感じです。

家族が全員寝てると勘違いしたり、全員家を出ていったと勘違いすると、
悲惨そうにニャーニャー鳴きながら必死に探し回るほど、寂しがりやの子なのですが、
弟か妹をお迎えすべきなのか、真剣に会議が行われておるです。
相性あえばいいのですが、こやつ性格図太いとみせかけて、
案外繊細な子なので難しいです。まいったこりゃ
posted by 村山 at 22:21| Comment(5) | TrackBack(0) | 縞三毛のふさふさ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月02日

画像整理中

3月頃だったか、パソコン本体の調子が悪くて起動すらしなくなり、
リカバリかけたんですが、さあいざバックアップから戻すよーという時に、
運悪く外付HDDまでが壊れてしまい、大量に写真が消滅してしまいました。
ヘッドが壊れたらしく、物理損傷でどーにもならなかったので、
リカバリ業者さんにお願いして大金をはたいたのですが、
猫写真に関しては11月からバックアップをサボっていたため、
結局ほとんどの写真が戻ってこず、泣く泣くぺっとうぷ板からダウンロードしたり、
リカバリされた写真は写真で、リカバリされた日=作成日になってて、
いったい何月何日撮影なのかサッパリわからないわで、
整理するだけだというのにヒーコラいってます。
家族のパソコンやら携帯やらにも色々写真があるので、その辺もまとめて、
整理できたらまたUPします。

ちなみによちの先生は夏バテ中です。クーラーかけたら超元気になります。
念のため検査してみたFIP抗体値は100未満でしたが、
そのかわりにコレステロール値高すぎで、メタボデブと診断されました。
そんなに沢山食べてるわけじゃないと思うのですが、
よちのパパンの血統はなかなか恰幅のよい方々揃いなので、体質なんだろうなぁ。
とりあえず鯛やらヒラメやら甘いもののつまみ食いは禁止中。
posted by 村山 at 01:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月12日

残念なお知らせ

長らくブログを放置状態ですいませんでした。
突然ですが、本日17時頃、とんたんが猫伝染性腹膜炎(FIP)で息を引き取りました。

4月中旬からとんたんの鼻がずっと詰まったままになり、
それが原因でしだいに上手くご飯が食べられなくなり、
5kgほどあった体重が4.2kgほどに減っていました。
元々鼻づまりはとんたんの持病でもあったので、何も疑わずに、
抗生物質やネブライザーで鼻づまり治療をしてみたのですが改善せず、
免疫力が低下しているのかも…と地道な治療を続けましたが、
ネブライザーやインターフェロン注射の甲斐もなく、
GW前頃から更に体重が激減しだし、6月頃からは
まともに自力でご飯も食べられず、ずっとうずくまっている状態でした。

特に7月入ってからは高熱を出しはじめたりと、普通ではない状態が続き、
これはFIPで間違いないだろうと診断されたのが7/7。
その頃には無理に口に缶詰を詰め込めば飲み込んでいたとんたんですが、
検査結果が出た7/9に余命1ヶ月の宣告を受け、
その日の晩にはもう自力で段差を上り下りすらできなくなって、目も見えなくなり、
7/10には立つことができなくなり、7/11には痙攣をはじめ、暴れだし、
そして更に翌日、今日の夕方になくなってしまったという、
見ているこちらが呆気にとられるほどのスピードでの病気の進行でした。

症状が軽い内は、いつものベテラン・ロボベッツ院長と違う、
若い先生(注射下手…)に診て貰っていたのも事実ですが、
いつもと違う病院にセカンドオピニオンまで伺いに行っていたし、
週2も病院に通っていたのに、本当にギリギリまで気づかれなかったのは、
ドライタイプのFIPの初期診断の難しさを思い知らされました。
そういえば、年末からずっとわずらっていた軟便も、
今思えばFIPの初期症状だったのかもしれません。
そして、苦しいと言われているドライタイプのFIPの怖さも実感しました。
神経が冒されていくため、常軌を逸した行動をするとは知識として知っていましたが、
末期には何かがとりついたように叫んで、もう立てないのに、
ケージの中で後ろ足をじたばたさせて暴れるとんたんは、
あまりにも痛々しく、FIPの猫を安楽死させる方の多さを理解しました。

病院で酸素吸入を試してみると、呼吸が安定したようで
息も落ち着き発作も出ないということがわかったのが7/12当日のことでした。
連れていった母いわく、タオルに甘えてフミフミしようとしたり、
病院の方もしばらく気づかないほどすっと息を引き取ったそうです。
まさか今日亡くなるとはロボも我が家も思っておらず、
誰も死に目にあえず、一人でゆっくり亡くなってしまったことが心残りです。
退院時にシャンプーとドライヤーですっかり綺麗にして貰ったとんたんの表情は、
とてつもなく苦しいはずのFIPの最後としてはあまりに穏やかすぎて、
また起きてくるのではないかという気さえするほどです。

唯一とんたんが懐いていて、常にベッタリくっついていた母が、
丁度4月上旬から1ヶ月の間入院したのですが、
母の入院の翌日から突然ご飯を食べなくなり、急激にやせ細っていったほど、
とんたんは、外見からは想像できないほど繊細な子でした。
とんたんはよちの先生のことが大好きで、猫団子になりたがったのですが、
よちの先生は距離を置いて、プロレスなどをして遊びたい子で、
物陰からとんたんにじゃれついたりと、仲は決して悪くないのに、
2フサのコミュニケーションの仕方があまりに違いすぎたことが、
FIPの発症原因ではないかといわれる、ストレスになっていたと思います。
幼少時代は暴君だったのに、よちの先生が来た途端に
あんなに神経質な子になるとは誰も予想出来なかったし、
とんたんとよちの先生の住む部屋を分けたら、
とんたん自ら出せ出せという始末でしたので、誰のせいでもなかったとは思いますし、
そもそも本当にストレスが原因で発症する病気なのかもわかりませんが、
それでもやはり後悔は残ります。

とんたんは丁度4年前の海の日に我が家にやって来ましたので、
もう長くないと知った7/7に、3/2の5歳の誕生日はもうお祝いできないだろうから、
せめて海の日には盛大にお祝いしようと思っていたのに、それすらも適いませんでした。

6月に入って暑くなってくると、涼しいお風呂でずっとうずくまっていたとんたんが、
今まで一度も返事をしたこともなかったのに、
辛いだろうに、名前を呼ぶ度に必ず返事をしてくれたり、
亡くなる直前、呼吸もまともにできない状態だというのに、
名前を呼びかけると、一生懸命耳をこちらに向けてくれたことは忘れられません。
いつも変なポーズでだらーんとしていて、可愛げなく怖い顔で睨んでくる子でしたが、
我が家にとっては最高に愛らしい子でした。
生まれてからたった4年と4ヶ月半、我が家に来てからは
丁度4年に1週間満たない、短い間でしたが、
長年ずっと猫をお迎えしたいと思っていて、ついに我が家にやってきた初めての猫であり、
かけがえのない沢山の思い出をくれたとんたんのことは絶対に忘れません。

このブログではへたれの兄貴として、ペットうぷ板ではダディクールとして、
とんたんを楽しみにして下さった皆様、本当に有難うございました。
FIPと診断される前、先の見えない治療を続けていた間、
ずっとこのブログを空けていたにも関わらず、
拍手連打や、暖かいコメントを下さっていた方々のお陰で、
皆様にいつかお返しの良い報告をしようと、頑張ることができました。
結果としてこのようなご報告しかできなくなってしまいましたが、
沢山の方に応援して頂いたことも、とんたんの思い出同様忘れません。

早くFIPの原因が特定されて、良い特効薬が出来て、
少しでも多くの猫の命が助かることを祈っております。
posted by 村山 at 23:59| Comment(20) | TrackBack(0) | 白と黒のふさふさ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月03日

ぱそこん修理の旅

拍手等での呪われしパソコンへの応援メッセージ有難うございます!

あれ以降、何度再セットアップしても改善されず、
サポートに電話するとマザーボードがイカれてる可能性濃厚みたいで、
5万4千円くらいかかるかもとか言われました。ギャアー
買って半年くらいでHDD壊れたし、呪いのパソコンと呼ばれています。
呪いのパソコンが来てからというもの、テレビ、携帯、HDDレコーダのHDDも壊れたり。
呪い凄い。

ってわけで2週間ほどパソコン修理に出しますので、復活してきたらすぐ再開します!
とんたんの4歳の誕生日は写真撮影どころではなかった。とほほ。
最近偶然ネットでアカチャン時代のとんたんの写真を発見しました。
うちに来た時点ですでにオッサン子猫だったので、
生後1日だの1ヶ月だのの、普通に可愛いとんたんの姿に驚愕。
あとオトンパソから、オカン撮影の酷いクオリティの
とんたん子猫写真がたくさん見つかったので、またUPしていこうと思います。
posted by 村山 at 16:28| Comment(4) | TrackBack(0) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

ぱそんここわれた

夏くらいから調子が悪かったのですが、騙し騙し使っていたら、
昨日システムデータがお亡くなりになりました。
一応初期化はできた&初期化したら治ったので問題ないのですが、
ここの所バックアップをサボってたので、
1月以降の猫写真その他も消えてもーた
色々とオモシロ写真を撮りためてあったのになぁぁぁ……

インターネットの設定からしなおしなのでゲンナリ
posted by 村山 at 12:02| Comment(1) | TrackBack(0) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。