2007年08月02日

画像整理中

3月頃だったか、パソコン本体の調子が悪くて起動すらしなくなり、
リカバリかけたんですが、さあいざバックアップから戻すよーという時に、
運悪く外付HDDまでが壊れてしまい、大量に写真が消滅してしまいました。
ヘッドが壊れたらしく、物理損傷でどーにもならなかったので、
リカバリ業者さんにお願いして大金をはたいたのですが、
猫写真に関しては11月からバックアップをサボっていたため、
結局ほとんどの写真が戻ってこず、泣く泣くぺっとうぷ板からダウンロードしたり、
リカバリされた写真は写真で、リカバリされた日=作成日になってて、
いったい何月何日撮影なのかサッパリわからないわで、
整理するだけだというのにヒーコラいってます。
家族のパソコンやら携帯やらにも色々写真があるので、その辺もまとめて、
整理できたらまたUPします。

ちなみによちの先生は夏バテ中です。クーラーかけたら超元気になります。
念のため検査してみたFIP抗体値は100未満でしたが、
そのかわりにコレステロール値高すぎで、メタボデブと診断されました。
そんなに沢山食べてるわけじゃないと思うのですが、
よちのパパンの血統はなかなか恰幅のよい方々揃いなので、体質なんだろうなぁ。
とりあえず鯛やらヒラメやら甘いもののつまみ食いは禁止中。
posted by 村山 at 01:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月03日

ぱそこん修理の旅

拍手等での呪われしパソコンへの応援メッセージ有難うございます!

あれ以降、何度再セットアップしても改善されず、
サポートに電話するとマザーボードがイカれてる可能性濃厚みたいで、
5万4千円くらいかかるかもとか言われました。ギャアー
買って半年くらいでHDD壊れたし、呪いのパソコンと呼ばれています。
呪いのパソコンが来てからというもの、テレビ、携帯、HDDレコーダのHDDも壊れたり。
呪い凄い。

ってわけで2週間ほどパソコン修理に出しますので、復活してきたらすぐ再開します!
とんたんの4歳の誕生日は写真撮影どころではなかった。とほほ。
最近偶然ネットでアカチャン時代のとんたんの写真を発見しました。
うちに来た時点ですでにオッサン子猫だったので、
生後1日だの1ヶ月だのの、普通に可愛いとんたんの姿に驚愕。
あとオトンパソから、オカン撮影の酷いクオリティの
とんたん子猫写真がたくさん見つかったので、またUPしていこうと思います。
posted by 村山 at 16:28| Comment(4) | TrackBack(0) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月26日

ぱそんここわれた

夏くらいから調子が悪かったのですが、騙し騙し使っていたら、
昨日システムデータがお亡くなりになりました。
一応初期化はできた&初期化したら治ったので問題ないのですが、
ここの所バックアップをサボってたので、
1月以降の猫写真その他も消えてもーた
色々とオモシロ写真を撮りためてあったのになぁぁぁ……

インターネットの設定からしなおしなのでゲンナリ
posted by 村山 at 12:02| Comment(1) | TrackBack(0) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月17日

なるトモ!ラーメン試食

なるトモ!ラーメン1
最近、東京等で放送されだし、言いたいことを言えなくなった感アリアリなのが、
一部のファンに不評のなるトモ!ですが(私か、とほほ……)、
ラーメンを出したということで。
たまたま行ったコンビニで超PUSHしていたので、早速試食してみました。
猫と全然関係ないけど(笑)

なるトモ!ラーメン2
ナルのほう(白)豆乳仕立ての鳥鍋風白スープ
粉は4分待った後で入れるらしい。曲者。案の定作り方を間違えました。
具がお花柄だったりして結構芸が細かい。
最初はボンヤリした味だなぁ、と思ってたんですが、
食べてる間に馴染んできて美味しくなってきます。
しかし、意外と味が濃いです。女性ターゲットならもうちょっと薄味のがいいかな?
スープ自体はおいしいんだけど、豆乳って、麺と一緒にするにはちょっとパンチが足りない感じかも。
(味はしっかりついてるんですけど……)ちなみにショーガもちゃんと入ってた(笑)

なるトモ!ラーメン3
トモのほう(黒)にんにくパンチの黒とんこつ
出来上がりが……なんかこう、黒というよりばばっちい
あまりの食欲をそそらない色合いにびっくりした(笑)
味は白より更に濃い目。にんにくピリ辛味で、ごはんと一緒に食べると凄く合うと思う。
太るの覚悟でごはんを食べたくなるほどの「おかず」的な味でした。
にんにくは臭いけど臭すぎず、辛みは抑え目といったところ。


どちらも味がかなり濃いので、薄味好きの方はチト薄めに作ることを推奨。
(ラーメンは濃い目の味のほうが好きなのですが、それでもちょっと濃いかなーと思ったので)
263円って、麺の達人とかラ王とかと比べちゃうとちょっと高い気がするけど、
どっちもちょっと変わった味且つ結構こってりでおなかいっぱいになる感じ。
黒いほうかなり好きかも。口臭くなるけど(笑)
posted by 村山 at 13:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月04日

デジタルユカヌバ

デジタルユーカヌバ デジタルユーカヌバ
夜なべしてWeb拍手用の餌付けユカヌバ毛玉ケアボタンを作りました。<元アイコン職人
アイムスから怒られないだろうな。ドキドキ。
サイトも全体的に改装中です。スタイルシートの微調整めんどくさー;
posted by 村山 at 06:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月07日

ぱそん子壊れた

こ、こんにちはー。
すっかりブログ放置しまくってます。
久しぶりに開けた拍手で大丈夫ですか的コメントまで貰っててうわぁもう。
ご心配をおかけして申し訳ない。

で、なぜ放置かといいますと、ぱそこん壊れたよ。
HDDいかれた。買ったの去年の10月なんですが……;
業者さんにデータの復旧してもらって、HDD大破してたもんで、
凄い良心的なお値段の業者さんにも関わらず大出血状態で1週間くらいやさぐれて、
(データのサルベージって滅茶苦茶高いんですよ〜〜)
まだ保障期間内なのでNECに修理してもらい、初期不良くさいキーボードと、
ぶつけて割ってしまった本体のパーツも修理してもらいつつ、
HDDおにうになって戻ってきたきゃつのセットアップしつつ、
業者さんがデータを内臓用のHDDで渡してくれたので、読み込めなくて困ってみたり、
USBで外付HDDとして使えるケースをオークションで落札してみたり、
途中で嫌になって不要物をひたすらオークション出品してみたり、
まぁかいつまんでいうと大変だったってことです。ハイ。
長年Macユーザーだったもんで、HFS形式で焼いてあるCD-R(Macで読めない)や、
もう使わないと思われるMOを処分したいので、MOデータをMacからWinに移行してて、
やっと終わったー!って時にこんな目にあったもんで、
膨大な量が未整理&ディレクトリ情報ぶっ壊れてて、一筋縄ではいきません;

写真も色々撮りためてるんですが、例の復旧データ軍団の中だとか、
パソコン修理中に使ってたMacとか、オトンのWinとか、MOだとかフラッシュメモリだとか、
まー色んなところに分散しちゃってるもんで、
もうちょっと整理してから過去日記みたいにしてUPしますねー;

Windowsユーザーになってまだ日が浅いので、
こういうトラブルがおこるといちいちわからなくて;
Macだったら初期化→復旧まで3時間くらいでやる自信あるんですが(笑)
(趣味初期化ってくらい初期化したもんだ!)
今もお気に入りとベッキーのメールのインポートのやり方調べるのが億劫で放置!

あ、妹はサマーカットになって、とんたん兄はデブになりましたよ。
サマーカットはパソコン壊れてむしゃくしゃしてやった。今は反省している。
posted by 村山 at 03:16| Comment(2) | TrackBack(0) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月07日

食博に行ってきたど

6日は雨の平日だよ!ってことで、友人とわざとその日を狙って食博に行きました。

食博1
開場してしばらく経ってから到着。
ポツポツ雨が降ってるといえども、いくらなんでも空きすぎではあるまいか(笑)
友人とそんな話をしていたら、警備員のおっちゃんが「今日は空いてるよ!」ってさ(笑)
韓国コーナーの250円の海鮮チヂミ(他の店は300円)だとか、
100円の麺コーナーだとか、無料のサンプル配布(どこでも買えるものばっか)には
ズラリと列が出来ていましたが、基本的にどこも空いてました。
おいしそうでも高かったら人はいないという、
大阪のおばちゃんの崇高な気迫を感じるイベントです。ある意味カッコイイ。

食博2
牛丼が復活した吉牛!!!!!!
しかし、6号館に行った頃にはもうおなかいっぱい。
限定と煽ってたのに、こんな時間になってもまだ売ってる牛丼でした。
雨すごいよ雨。

ところで、このイベントの一番の見所は、カタログや看板類にちりばめられた、
とっても素敵なキャラクターイラストに尽きると思います。
http://www.shokuhaku.gr.jp/nakama.html
何か出てる所・健と、何がなんだかわからんSHOCK-NICSに骨抜きにされてきました。
サバンナ八木の怪獣大百科を彷彿とさせる造詣です。
狙って作ったシュールさではなく、ただのへたれな感じなのがたまりません。
これ、狙って描いたんだとしたら真剣に凄いと思う。

夕方になってもちょこちょこ人が来てました。
食材の類はお店で買うより安いものが多いし、
なかなか売ってない専門的なものも売ってました。
面白かったんだけど、ちょっと入場料高すぎ(1,800円)なのはいかがなものか。
500円くらいだったらもう一回位行ったんだけどな〜〜。

その後猫カフェ「猫の時間」へ。
写真の量が多いので、また明日にでもUPします。
posted by 村山 at 22:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月11日

NEWカメラを買ったよ!

お世話になりまくってた近所の某電器店が倒産するとかしないとかで
閉店することになり(泣)、閉店セールということで、
デジタル一眼レフの「EOS Kiss Digital N」を安値で衝動買いしました。
ずっと欲しかった三脚もついでに購入(おまけのような値段で……ありがたやー)。
早速たどたどしく撮影。

にうカメラ

な、なんじゃこりゃー!!
てけとーに撮っただけなのにウツクティー!!
今までの苦労は何だったの!!!

映ってるのはいままで使ってたへっぽこカメラなのですが、
こやつのお陰でPhotoshopの補正テクが超向上したっちうの!!

でも使い方ワカンネ。でへ。
これって宝の持ち腐れっていうんだぜ。
posted by 村山 at 04:46| Comment(0) | TrackBack(1) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月01日

憧れのらほパパ様の白いお腹

http://norwegie.blog5.fc2.com/blog-entry-41.html
※らほ様はチノンのなごみ系リアルパパです。

赤ん坊をもふるらほ様、らほ様をもふる赤ん坊……!
あのらほ様のふさふさ・むちむちなお腹を
もふり放題な赤ちゃんにジェラシーです←大人げなし

しかし、らほ様ってばサイズがとんたんの1.5倍!
わざわざ訪問して目にしたリアルらほ様は大層な迫力でございました。
チノンもパパンのように大きくなってくれるといいなー。
(おんにゃのこなのであんなにでかくなったら色々と問題ですが(笑))
最近成長止まってしまったんで、毎日大きくなれよと暗示をかけておるのですがどうだか。

とりあえず万年毛の不足しているとんたん兄たんと、
チノンのゴルフ場のグリーンの芝みたいなミッチリ短毛(くさい)で我慢しておきます。
posted by 村山 at 03:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 村山日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。